ブルーベリーの幹が赤くなってる!
これって病気?
それともこういうものなの??
コワイ・・・
冬はバラと同じように赤くなるみたいなんだけど、、
それと同じなのかな???
様子を見てみます。

プチトマトが、続々と色付いて子ども達が
大喜びしています。
名前忘れの花がたくさん咲きました。
思ったよりも草丈が高く、いい感じに
このスペースにおさまっています★

先日、お花屋さんでとても可愛い紫色の花苗を発見したんだけど
耐寒性がなく一年草だったので諦めた。
ヘリオトロープていうお花。
寄せ植え用に購入しても良かったかなぁ。
・・・まだ未練があったりするw
でも夏に向けて鉢は極力減らしたい(水やり大変)のと
冬にバラ苗&庭木購入のお金を貯めるので我慢我慢。。
先日、故 村田晴夫さんの つるバラ という本を
購入。
私、知識から入らないと始められない性格で。
色んなバラの本を買い漁ってみたものの、、
どれも基本的な事ばかりで。
特につるバラに関しての記述が少ないんだよね。。
村田さんの本は詳しく載っているとレビューにあったので
試しに一冊購入した次第。
殆どが廃版になっていて、これしかなかったというのもある。
誘引する場所に向くバラの種類等が載っていて
勉強になりました★
実践向きな内容でしたね。
特に、誘引できても花後のシュートが出てきて不恰好になったり
結わえておく場所がいる等
ああ、そうなんよね、春はいいけど年間の姿も考えないとね
と思う記載も。
バラの花カタログみたいな本ではなく、実際に植える為や
植えた後の為の本かな。
古本、探してみようかな。